ワクチンVaccine
予防と駆虫について
加幸ペット病院の犬および猫のワクチン、ノミ・ダニ・フィラリア予防についてご紹介いたします。
- 予防ワクチン
- ノミ・ダニ・フィラリア予防
予防ワクチンで防げる病気
について
以下の病気は、ワクチンを打つことで予防が可能です。
犬
-
犬パルボウイルス感染症
死亡率の高い病気です。激しい嘔吐、下痢をおこし、食欲がなくなり、急激に衰弱します。重症化すると脱水症状が進み短期間で死亡することがあります。
-
犬ジステンパー
死亡率の高い病気です。高熱、目ヤニ、鼻水が出るなど風邪のような症状から始まり、元気食欲がなくなり、吐いたり下したりもします。進行すると神経症状がでて、麻痺などの後遺症が残る場合があります。
-
犬伝染性肝炎
発熱、腹痛、嘔吐、下痢がみられ、目が白く濁ることもあります。幼犬が感染すると、突然死することがあります。
-
犬アデノウイルス2型感染症(犬伝染性喉頭気管炎)
発熱、食欲不信、くしゃみ、鼻水、乾いた咳などがみられ、肺炎を起こすこともあります。
-
犬パラインフルエンザウイルス感染症
風邪様の症状がみられ、二次感染が起こると重症化し、死亡することがあります。伝染性が非常に強い病気です。
-
犬コロナウイルス感染症
成犬の場合は、 軽度の胃腸炎ですむことが多いのですが、子犬の場合は、嘔吐と重度の水溶性下痢を引き起こすことがあります。
-
レプトスピラ感染症
レプトスピラという細菌による感染症で、ネズミやキツネなどの野生動物の尿や、その尿に汚染された水や土を介して皮膚や口から感染します。人を含むほとんどの動物に感染し、発熱や嘔吐、脱水、出血などを引き起こします。重症化すると死に至ります。最近では、災害時の河川の氾濫により、その近辺で生活する犬の感染と死亡が報告されています。
猫
-
猫ウイルス性鼻気管炎
咳やくしゃみ、鼻水や発熱など風邪の症状から始まり、目ヤニなども出はじめます。感染力が強く、特に幼猫の場合重篤化し、死亡することもあります。回復してもウイルスは体内に残り、ストレスなどで再発することがあります。
-
猫カリシウイルス感染症
咳やくしゃみ、鼻水など、風邪様症状が続き、悪化すると舌や口のまわりに水疱や潰瘍がみられ、肺炎を起こすこともあります。食事が摂れなくなり、衰弱して死亡する場合もあります。また、回復後もウイルスを排出し、感染源となります。
-
猫汎白血球減少症(猫パルボ感染症)
もっとも危険な急性感染症とされています。幼猫に発症が多く、嘔吐、腹痛、血様下痢、高熱および急速な脱水などの症状がみられ、死亡率の高い病気です。感染力が強く、妊娠している猫がかかると胎児に影響します。
-
猫白血病ウイルス感染症
免疫機能の抑制、貧血、リンパ腫の原因となり、症状は様々です。発症すると治療が困難な、深刻な病気のため、予防と感染の拡大を防ぐことが重要な病気です。
寄生虫の感染、あるいは吸血昆虫の媒介する可能性のある病気について
以下の感染症は、動物用医薬品の投与で予防あるいは駆虫することが可能です。
犬
-
エキノコックス
犬さんは、エキノコックスに感染した野ネズミを食べたり口に咥えたりすることで虫卵が体内に侵入し、感染します。感染すると、たくさんの虫卵を糞と一緒に排泄するようになります。ただし、犬さんにはほとんどの場合、感染しても症状が現れません。問題になるのは人が、キツネや犬さんの糞に潜む虫卵を経口摂取して感染した場合(エキノコックス症)です。人に感染した場合、約98%の幼虫(包虫)が感染した人の肝臓で発育し、様々な症状を発症します。
猫
-
猫条虫症
条虫に感染したネズミなどの小動物を食べたり口に咥えたりすることで、猫さんの小腸に感染します。多数寄生すると嘔吐や下痢、食欲不振などの症状が見られます。猫さんのお尻の近くで、お米くらいの大きさの平たく白い物体がウネウネ動いていたら、それは虫卵をたくさん抱えた条虫の体節(片節)です。
犬- +
猫
犬
猫
-
回虫症(トキソカラ症)
犬さんや猫さんでは、感染した母親からの母子感染や、感染した動物の糞便中に含まれる虫卵を経口摂取することで感染しますが、症状はほとんど現れません。しかし、幼い犬さん猫さんに多数の成虫が寄生した場合は、お腹の異常なふくれ、発育不良、貧血、お腹の諸症状を起こします。また、人に誤って回虫が侵入した場合、幼虫のまま体内を移行して内臓や眼、皮下などに侵入して、様々な障害を引き起こす可能性があります(幼虫移行症)。
-
マダニの寄生と、媒介する病気
マダニは春から秋にかけて、活発に活動します。公園の草むらや河川敷などに行くと、マダニに噛みつかれることがあります。マダニに寄生されると、皮膚炎や貧血、栄養障害などが起こります。また、犬さんや猫さんの被毛に付いたマダニが家で飼い主に噛みついたり、逆に飼い主の服などに付いたマダニが家族や犬さん、猫さんに噛み付くケースも見られます。マダニの媒介する感染症はSFTS(重症熱性血小板減少症候群)や日本紅斑熱、バベシア症、マダニ媒介性脳炎など重篤なものが多いため、噛み付かれてから対処するのではなく、マダニが噛み付く前に駆除することが大切です。
-
蚊の媒介する病気
蚊に吸血されることで、フィラリアという寄生虫に感染することがあります。フィラリアは体内に入ると、血液の流れに乗りながら成長し、心臓にとどまり心臓の機能を低下させます。特に猫さんは重篤化しやすい様です。